MacBookAirをプログラミングに使ってみて

PC

TECH EXPERTに通うようになって1週間が過ぎました。
開発と言うには程遠いですが、ここまでMacBookAirを使っての感想を書いてみます。
自分がメインで使うパソコンとしてどうか?という視点で書きますので悪しからず。

スペックは次の通り。
MacBook Air (Retina, 13-inch, 2018)
core i5, RAM 8GB
私は今までWindowsユーザーでデスクトップメインでしか使っていません。
Macに関しては不慣れであることもご承知ください。

画面小さい!

一番強く感じることです。
Macに対する不満ではありませんが、所詮はノートパソコンなのでガッツリやるのに向いていません。プログラミング中は常時terminal, vscode, sequel pro, browser, slackが犇いています。他にもfinderを開いていたり、メモ用のアプリが動いていたり意外とたくさん動かします。単純にvscodeとブラウザだけを並べてみるのも厳しいです。見れないことはないですが、vscodeを画面分割したりするともう無理ですね。左右見比べるのにわざわざ手前に持ってこないと重なって一部見えない。

この1週間はMacBookAirしか触っていないので小ささにもだんだん慣れてきましたが、やっぱり不便。デスクトップ環境があるなら絶対にデスクトップがいい。出先だから仕方なくMacBookというのは理解できるけど。

タッチパッドに関して

画面の問題とは違うんですが、ノートPCゆえに、という要素が強いのでここに書きます。
MacBook系のタッチパッドは多くの人がべた褒めしています。
マウスより便利だとか、ジェスチャがめちゃくちゃ便利でないと困るとか。

たしかに出来はいいと思います。
スクロールに関してはマウスより負担がかからないですし、mission controlの呼び出しやデスクトップの遷移など便利です。たしかにタッチパッドに関してはMacノートPC>windowsノートPCでしょう。
でもそもそもmission controlなんかが必要になる状況がおかしいんじゃないの?それもこれもノートPCという小さなデバイスを便利に使おうとした結果、タッチパッドが進化したのであって、デスクトップ環境とは比べ物にならない差があると思います。そもそもキーボードショートカットで大半はOKですからね。

ノートPCを使わざるを得ないという限定した環境ならMacBook系のPCはいいものかもしれません。

Specは大きな不満はない。

メモリが8GBしかないですし、core数2個のi5ですが、プログラミング用途では特に不満を感じません。そんな重い処理をまだやってないせいもありますが、そもそもコード書いてるときは単なるテキストエディタですからね。ぶっちゃけi3でも問題ないと思います。重い処理をさせるようなら不満かも。

ちなみ色々起動した状態のままブラウザでガンガンタブを開いていたら若干の遅延があったりしてスペックの低さが露呈します。耐えられないほどではないので許容範囲ですが、今買うなら4コアのi5版をお勧めします。

ちなみにwindowsのノートPCと比較して、同等Specだと価格が1.5倍以上だったりするのでMacのコスパは非常に悪いです。Macを使いたい積極的な理由がなければwindowsノートの方がハイスペックなものを買えるのでwindows買った方がいいです。ゲームしたいと思ってもMacBookAirでは無理でしょうな。

ランチャーが使いにくい

ランチャーというかウインドウ管理が使いにくいです。
最小化したウインドウを呼び出したくても、command+tabでアプリを選んでもポップアップしてきません。mission controlに行っても出てきません。ランチャー内に格納された状態になっています。
また1アプリで2ウインドウ開いていた場合、windowsならalt+tabでウィンドウ毎に順繰り選べるのですが、Macではアプリ単位でウィンドウ単位で選択できません。別のソフトをインストールすると似たような動作ができるのですが、標準の動作が不親切に感じます。2ウィンドウ開かない思想で設計されているのかもしれませんが。

ファイル操作が面倒

具体的には「ゴミ箱に入れる」と「ファイルを開く」ですね。
windowsだとdeleteで一発で消せますが、Macはそうも行きません。
またファイルを開く際にもEnterで済むはずのものが(MacだとReturn)、ダブルクリックで開かないとファイル名の編集になってしまいます。間違った動作をしないようにということだと思いますが、めんどい。

commandキーの位置

最初から感じてますが、この位置は使いにくいです。
ホームポジションからだと親指をかなり折らないと届かないですし、コピペする時に手を握りこむような感じになってしまい窮屈です。左下のいい位置にだれも使わないCapsLockキーがあるので、標準でそっちと交換したらいいのに。
何年使ってもこのCommandキーの位置には慣れないと思います。Commandキーとキーボードの下段のキーの組み合わせなら握る動作よりも手を開く動作の方が絶対にやりやすいです。

スクロールの向き

地味ですが重要なので。
タッチパッドの話に戻るのですが、標準ではスクロール方向がナチュラルになっています。
これはタッチパッドでは都合がいいのですが、マウスを使う場合にwindowsと逆方向にするロールするので不便です。ではナチュラルをOFFにするとどうなるのかというと、タッチパッドのスクロールが逆方向になって微妙に不便です。

これを解消するにはScrollReverserを使います。
最初は勘違いをして、スクロール方向のナチュラルをONにしてマウスのスクロールを逆方向に設定したのですが、こうすると音量等の他のスクロール操作も逆方向になるので却って使いづらくなりました。
ナチュラルOFFでタッチパッドのスクロール方向を逆にすればタッチパッド操作以外はwindowsと同じ動作を実現できます。

ファイル管理の仕方がよくわからない

iCloudを含めたファイルの管理がどのようになっているのか直感的にわからない。
とくに写真関係はどうなってるのかちんぷんかんぷん。

まとめ

MacBookAirはノートPCとしては便利なもの。
ただしスペックは低いので過度な期待は禁物。
メイン環境としては貧弱と言わざるを得ないので、ノートPCしか選択肢がない人で、かつMacを積極的に使う理由のある人は購入を考えてみてもいいかも。iphoneだからとか、ipadを持っている程度の理由だとwindowsの方が費用対効果がいいと思います。
デスクトップOKの人は十数万だしてMacBook買うよりRyzen3700Xでデスクトップ組もう!

PC
スポンサーリンク
Once and Only

コメント