Invest

資産経過

2018年9月 資産経過

資産増減 月初資産残高に対する資産増減率は2.47%でした。 昨年末資産残高に対する累積の損益率は-4.70%でした。今...
優待

日本コンセプトから株主優待 2018年9月

日本コンセプトから株主優待です。株式自体は長く持っているけど優待は初回かな?貸株出してると6月の名義が変わるから前回はも...
資産経過

2018年8月 資産経過

資産増減 月初資産残高に対する資産増減率は-0.25%でした。 昨年末資産残高に対する累積の損益率は-7.24%でした。...
資産経過

2018年7月 資産経過

資産増減 月初資産残高に対する資産増減率は5.03%でした。 昨年末資産残高に対する累積の損益率は-6.98%でした。今...
投資話

2018年第1四半期決算-1

必ずしも第1四半期決算ではありませんが、3月決算銘柄の第1四半期ということで。7510 たけびし売上 +46.4%、営業...
優待

イーブックから株主優待 2018年7月

イーブックから株主優待です。年に1回ebook図書券を送ってくれます。株価は7/3現在で1173円。年1回、自社電子書籍...
投資話

配当金の確定申告について

配当金は3つの課税方式の中から選ぶことができます。・申告不要制度で申告しない・申告分離課税で申告・総合課税で申告通常は申...
資産経過

2018年6月 資産経過

資産増減 月初資産残高に対する資産増減率は0.82%でした。 昨年末資産残高に対する累積の損益率は-12.04%でした。...
優待

2018年6月着 株主優待

今月は以下の優待をいただきました。KDDIや日本管財なんかもあった気がするけど、カタログギフトは実物が届いてから改めて。...
投資話

持ち株の業種別比率 2018年6月

1年程前に業種比率を出したことを思い出して、現状がどうなっているのかを比較してみます。思い返せばこの1年はニチリン、クニ...
投資話

LCHDのインサイダー

6月11日にLCHDからIRが公表がありました。『平成 30 年 3 月 15 日以降、当社元代表取締役(以下「元代表取...
優待

AUとマクニカ富士の優待カタログ到着

忘れないうちにメモ。どっちも今回が初めての取得です。Auは純粋な投資目的で、マクニカ富士はクロス取引で優待のみ取得しまし...
スポンサーリンク