2019 G.W.Drive

Elise

午前にぱらりと雨。止むのを待って出撃。

ゴールデンウィーク中は宿が取れないので、いつもと違って朝イチで宿を抑えてから。取れる宿も少ないので今回はたまたま空いてた南相馬市へ決定。
北関東というか茨城では渋滞らしい渋滞もなし。田舎って素晴らしい。

筑波山の北東側を走ってみたかったのでぐるっと遠回りして石岡市へ。その後は都市部に入らぬよう注意しながら北上。「30km先に袋田の滝」の看板を発見。この距離で看板があるってのは珍しいのでさぞ大きな滝なんだろうと期待を寄せ、行ってみることにした。

完璧に観光地化され多くの人で賑わっていた。が、渋滞で動けないというレベルではなく、混雑程度だった。
滝の周辺ではトンネルやエレベーターが整備され、日光の華厳の滝みたいだった。滝自体は華厳の滝とは違って、何段かにわかれて落ちる滝となっていて、幅広。一番下側の滝のを見るエリアが迫力満点で良かった。エレベーターで上から見る景色は、距離が開いてしまうので、さほど感動はなく、おっきな滝だね、程度。

その後も北上。男体山登山口なんかがあったけど、これは先日みた女体山と対なのかな?那須塩原〜日光までの有料道路から西側に見えた女体山と。さすがに距離があり過ぎるから別物だろうな。

そんなことを考えながらひたすら北へ。いつもは夕方になってから行けそうな距離の場所へ宿を取るのですが、今回は朝イチで宿を決めているので時間配分が狂う。寄り道してる余裕がない。
郡山市をぬけ、本宮市まで行ったところで東進へ進路変更。郡山市はでかい街だった。
道路の発達具合からみて3,40万くらいの人口規模がありそう。松山市ほどの規模ではなさそうだが、近隣の須賀川市や二本松市と合わせたら経済圏としては松山圏を超えてるんじゃないんだろうか。

そういえば郡山から東方向に向かって三春で桜を見る予定にしてたけど、走るのに集中しててあっさり通り過ぎちゃった。 国道459から114号へ抜けて南相馬市へ。 114号では英語と日本語で入るな的な看板がたくさんあって、帰宅困難区域という看板が至るところにある。こんな看板見たことない。どういう意味だろう?

国道か分岐する道はすべてバリケードで封鎖されており、侵入できない。余裕で通れそうな幅なのになぁ、と呑気に考えて走った。が、後で調べてびっくり。原発事故をまだ引きずってたんだね。原発から北西方向に線量の高い地域があってから除染を含めて作業が進んでないようだ。基本的に立ち入り禁止だが、主要幹線道路のみ許可不要で通行できるみたいだ。

対向車にもほとんど出くわさず、3台としかすれ違わなかった。県道49号への分岐は立派なトンネルがあり、交通量と見合っていなくて寂しい感じだった。昔は往来が結構あったのでしょうね。

晩御飯は、尚ちゃんラーメンで木耳定食を。ボリュウムがあってお腹いっぱい。ちょっと塩気が濃いかな。

コメント