2023年 投資総まとめ

資産経過

売買

前回記事以降である11~12月の売買は、オリコン・ヴィス、オリジナル設計を全売却。オリジナル設計は優待を新設して価格が急騰し、1200円を超えた辺りで手仕舞いしました。FPGが目標株価の1700円に近付いたため全体の2割を1600円台で利確(平均売値は1650円前後だと思う)。
買いはクニミネ、エスティック、北興化学、青山財産、沖縄電力、電源開発をちびちび買い増ししています。

買増

2023年は新規銘柄を多く追加しました。時価総額の小さい銘柄やマイナー市場の銘柄が好みだったりするので銘柄はちょっと歪かもしれません。NTT、電源開発は2024年も買い増す予定です。ほかにもトヨタやデンソー辺りも少量欲しい。信越化学工業も欲しいんだけど、気が付いたらどんどん値が上がって買うタイミングがワカランね。

・クニミネ
・FPG
・名工建設
・NTT(新規)
・電源開発(新規)
・サンコーテクノ(新規)
・京阪神ビルディング(新規)
・ヨシコン(新規)
・ロジネット(新規)
・ENEOS(新規)
・エスティック(新規)
・青山財産(新規)
・徳倉建設(新規)
・日本乾溜(新規)
・沖縄電力(新規)
・北興化学工業(新規)

売却

レゾナック、グローム、キッズウェルは過去に作った負債の損切です。切るまでの相当の時間を要してしまったため深く反省します。グロームも2023年内に全売却予定だったのですが、ちょっと未練があって少量残しました。倍になるか紙くずになるかどっちかの博打をします。マネしないように。
それ以外は利確ですが終わってみればいずれも売らない方が得だったかもしれません。銘柄乗り換えてるのでどっちが得かは正直わからんですが。

・レゾナックHD(全売却)
・日本SHL(全売却)
・グロームHD
・オリックス(全売却)
・関西電力(全売却)
・東京電力(全売却)
・キッズウェル(全売却)
・日産東京販売HD(全売却)
・eMaxis slim 先進国株式(全売却)
・FPG

期中に売買があったが、期末に残高のないもの

沖縄セルラーは実質配当取りで一時保有。オリコン・ヴィスは少量保有しようとしたものの、決算の中身が想像より悪かったためどちらも売却しています。オリジナル設計は優待新設による急騰で売却しました。

・沖縄セルラー
・オリジナル設計
・オリコン
・ヴィス

配当

2023年末資産残高に対する税引き後の配当額は約2.04%でした。
資産の2,3割はキャッシュで保持していることと、税引き後の金額で計算していることから実際の配当率は約3%程度だと思われます。2022年の配当率は正確には計算していませんが、ざっくり2.5%程度なので0.5%ほど改善しています。各社の増配および銘柄の入れ替えの影響です。

配当額上位10銘柄
・クニミネ
・FPG
・JT
・ENB
・テノックス
・レゾナックHD
・電源開発
・KMI
・ラサ商事
・ヨシコン

ENB、KMIは円安の影響で日本円ベースだと配当が過大評価され気味なのと、ラサ商事・ヨシコンは配当率が高いため保有金額は多くなくても配当額ベースなら上位に来ましたね。
レゾナックは2023年中に売却済みですが単純に元の保有額が多かったためランクイン。

損益

2023年の通期成績は+19.7%でした。日経平均が+28%らしいので大幅に負けてます。
きちんと資産形成したいなら投資信託買っとけってのが一番賢いですわ。
とは言っても個別株投資は楽しいので私はやめません。

まとめ

2023年は久々に株価が躍進した年でした。パフォーマンスは相対的にはいまひとつでしたが、それでも大きなプラスで終えれたのはよかったです。

2024年は新NISAも始まります。とりあえず私は10万はeMaxis slim 先進国株式に10万ずつ投資し、残りの240万の枠はNTT、トヨタ、ヤマハ辺りの大型銘柄に半分使い、もう半分は私好みの小型株に突っ込みたいと思います。現状だとクニミネをNISAに振り替えるのが濃厚かな。

FPGは1700円台で2割程度を売る予定です。1700円を軽く超えてくるようなら上値はどこまで行くか全く想像つかないため、1800-2000円の価格帯では放置しようと思います。

コメント