electron

JavaScript

ElectronのAuto Updateを実装する(javascript)

手順 必要なモジュールをインストールmain.jsを作成index.htmlを作成GitHubと連携 必要なモジュールをインストール まずはelectron, electron-builder, electron-upd...
Electron

-webkit-app-regionを使わずにドラッグでWindowを移動(Electron)

普通に実装する場合はcssで以下を付けたりして対応します。 -webkit-app-region: drag; だいたいのケースはこれで事足りるんですが、これをやると該当部分のマウスイベントを受け取れなくなるので回避したい場合...
Electron

Electronでコマンドプロンプトの日本語が文字化けする

これありがちですよね。原因としてはNodejs側のコードがUTF-8で記述されていて、コマンドプロンプトがShift-JIS(932)で読み込んでいるために発生します。 // command promptで以下のコードを打つと現在の...
Electron

Electronの始め方

前提としてnode.jsをインストールしておく。 適当なプロジェクトフォルダを作成し、移動する。 cd C:\Project\test // package.jsonを作成 npm init // electronをインス...
Electron

Electron + puppeteer Tips

初めてPUPPETEERを使ってみたのでquick startとしての記録。 await pie.initialize(app); browser = await pie.connect(app, puppeteer); この...
JavaScript

Electronでzoomがうまく動かない?

electronではwindowに対してsetZoomFactorやsetZoomLevelを指定することで拡大、縮小ができます。私はアプリケーションのデフォルト拡大率を変更しようとして微妙に詰まったので書き残します。 mainWi...
JavaScript

electronでコマンドライン引数を処理する

開発中とリリース環境でアプリの挙動を変えたい場合は多い。electron(node.js)ではどのようにするのが良いかを考える。 チュートリアル通りにelectronを作るとpackage.jsonはこうなる。 package...
スポンサーリンク