銘柄検討

銘柄検討

3244 サムティ

銘柄検討 その12 11月決算、東証1部、時価総額520億円のサムティです。 サムティグループは、事業用地の仕入、マンションの企画・開発、賃貸募集、物件管理、販売及び保有をグループ内で完結できる「総合不動産会社」として成長を続けてい...
銘柄検討

2914 JT-2

銘柄検討 その11 12月決算、東証1部、時価総額6兆円のJTです。 前回2016年11月に取り上げたので2回目ですね。前回は特に決算内容について踏み込んだ内容ではなかったので、今回は少し踏み込んで考察します。 2017年の決...
銘柄検討

Blue Planet – works

銘柄検討その10 今回は非上場企業です。 主要株主に名を連ねている以下の企業が関連です。 ANAホールディングス株式会社 第一生命保険株式会社 損害保険ジャパン日本興亜株式会社 株式会社電通 株式会社電通国際情報サービス ...
銘柄検討

8938 LCホールディングス

銘柄検討その9 3月決算、JASDAQ上場、時価総額70億のLCHDです。 1987年創業、1992年より株式会社本莊よりサブリース部門を譲り受け、2005年にヘラクレス上場。サブリースに代わる柱として、ここ2-3年は不動産ファンド事業...
銘柄検討

6786 RVH その3

平成30年3月期、第一四半期決算を踏まえて、再度評価してみます。 論点は不二ビューティの買収に価値があったのかという点について絞ります。 不二ビューティの買収は80億程度ののれんを生んでおり、これを20年で償却すると年4億です。決算...
銘柄検討

6786 RVH その2

銘柄検討その8-2 RVHです。前回の記事は情報収集しながら書き殴っていたので読みにくかったですね。細かな数字の変動は除いてなるべく簡潔にまとめ直しました。2012年以前は記録が辿れないので憶測が含まれます。 RVH創業 1996-20...
銘柄検討

6786 RVH

銘柄検討その8 3月決算、東証二部上場、時価総額140億円のRVHです。 あらかじめ断っておきますが、これまで検討してきた銘柄と異なりいかがわしい側面を持つ銘柄です。ちょこちょこ買ってるウェッジHDも社長は胡散臭い感じですが、会社運...
銘柄検討

7264 ムロコーポレーション

銘柄検討その7 3月決算、JASDAQ上場、時価総額120億のムロコーポレーションです。 エンジンやブレーキのようなメインユニットではなく、いわば"すき間的"ニッチ分野での自動車関連部品と、「世の中にあったらいいな」というニュージャンル...
銘柄検討

2763 FT Group

銘柄検討その6 3月決算、JASDAQ上場、時価総額280億のエフティグループです。 LED照明をはじめとした環境関連事業から、ビジネスホン・OA機器・サーバー・UTM、法人 携帯などの情報通信サービス事業、光ファイバー回線提供や イン...
銘柄検討

3673 ブロードリーフ

銘柄検討その5 12月決算のブロードリーフです。 2016年12月決算 売上高 168億円、営業利益22億円、経常利益22億円、純利益11億円 営業利益率13.2% EPS24.1円、DPS21.25円、BPS397円 RO...
銘柄検討

5388 クニミネ

銘柄検討 その4 3月決算のクニミネです。 モンモリロナイトを主成分とするベントナイトという粘土鉱物を扱う会社です。モンモリロナイトは様々な性質を持ち、鋳物や土木建築、ペット用トイレ砂、化成品、化粧品、医薬品、食品添加物など多岐にわ...
銘柄検討

5184 ニチリン

銘柄検討 その3 12月決算銘柄のニチリンです。 マイナーな銘柄でご存知の人はあまり多くないかと思いますが、自動車用の各種ホースで圧倒的なシェアを誇る銘柄です。特に二輪用のブレーキホースは国内でほぼ100%のシェアを持っています。 ...
スポンサーリンク